fc2ブログ

ウォーキング再開








DSC_2274_20150917012328730.jpg

いつの間にかお花屋さんの店先には、Hallowe'en用のかぼちゃが目立つようになりましたね
ことしは、どのようなHappy Hallowe'enを愉しまれますか?
私は、ママにドレスアップしてもらって、パレードに参加の小さなレディー達に会いに行きたいなぁ~
毎年多くの親子で仮装してパレードを愉しむ人たちが増えてきましたねーなんだか今からワクワクしますね


DSC_2422_20150917005656751.jpg

ようやく、我が家の庭師さんが、脚立を出して薔薇の剪定をしてくれました

DSC_2427.jpg

高い処はぴんくモッチーは届かないですねー
我が家の庭師さんに頼むしかないわねー

DSC_2423_20150917010154959.jpg

本当は咲いた後をもう少しそのまま置いて色づいたらローズヒップを作りたかったけど
それでは、春に咲く薔薇の数が少なくなってしまうので仕方ないです。

DSC_2418.jpg
DSC_2420.jpg

普段は殆ど手間いらずなのに、こんなに元気な子ですよー
ジューンベリーにお日様を遮られても、そんなに元気なのか不思議だわー

今日は30分だけど頑張ってくれたのでかぼちゃのタルトを作っちゃいました
この前の洋ナシタルトよりは落ちるかな~

DSC_2412_201509170038283b4.jpg

発色がイマイチだわぁー
やっぱり、かぼちゃの場合は、皮を全部綺麗に取った方が良いのかしらねー

DSC_2417.jpg

ミントを飾ればなんとか様になるかしらねー(笑)

DSC_2413_20150917003827537.jpg

剪定ありがとう~
また、春咲いた後よろしくねー
さぁ~頂いちゃいましょう

最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように


では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: 今日の予定

コメント

No title

かぼちゃのタルト おいしそうですう~
ってより すごくきれいな模様に見とれてしまって
これはへらでしてるの?
料理は見た目がすごく大事って思う派なので
職人並のアーチに感服です。

剪定すんだのね~
来年も優雅で見事なバラが高い位置まで楽しめそうですね。

2015/09/17 (Thu) 06:13 | nanami☆ #- | URL | 編集
Re: No title

nanami☆さまが誉めてくれたのでそれだけで嬉しいわぁ~

そうなんですぅ~
なんか寂しそうだったので、スプーンで入れちゃいましたよ。

えへへ~~~~お恥ずかしいわ!
職人さんがお聞きになると叱られそう(笑)

薔薇沢山咲いてくれるといいです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
蚊の大群もどこかに、お引越しされたみたいです
ようやく庭仕事も出来るかなっておもっていたのに雨ですねー

しばらく、ゆっくりしなさいってことかしら?


2015/09/17 (Thu) 12:27 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
凄いなぁ~って

こんばんは

本当に素晴らしいなぁ~ って
プロの方ですよね。

お料理もガーデニングも 毎日がとっても
充実されてる様子 に 憧れます。

見せて頂いたんですが
お料理もお菓子も頂きたいです。
いかに手抜きで・・・・なんて考えてる私は
反省しきりです。

楽しみに 頂きに 来させて頂きます^_^

2015/09/17 (Thu) 23:48 | hiropika #- | URL | 編集
Re: 凄いなぁ~って

hiropikaさま

こんなに誉めて頂けるなんて~
ブログ続けててよかったぁ~って想いますm(_ _)m

私が作るものは何処にも習いに行ったこともなくて
素人芸なんですぅ~

でも、幸い主人が食いしん坊さんなので、なんでも食べてくれます
作り甲斐があるんですよー(笑)

いつも、優しいコメントありがとうございます。

2015/09/18 (Fri) 00:50 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
タルト

タルト、お店屋さんのと変わりないくらい上手にお作りになられるんですね。

私は恥ずかしながらケーキ類は作ったことがありません。
プリンやマドレーヌですら買ってきます。
息子は手作りの味知らなくてかわいそうです。

2015/09/19 (Sat) 09:10 | ReikoJanvier #P87isURU | URL | 編集
Re: タルト

ReikoJanvierさんへ

きっと今はご自分のお時間を作られるのもままなら無い位
多忙なお時間で毎日過ごされているのでしょうから

私のように時間を持て余すようになれば、あと数十年経てば
ReikoJanvierさんの方がご家庭のパティシエになられることが
出来るのではないかしら?

私も子供たちと一緒に過ごしていた頃は仕事が忙しくて~
とてもとても、御菓子つくりなど出来ませんでしたよー(笑)

なので、罪滅ぼしのために、たまには孫たちへケーキ等を送って
食べて頂いておりますわぁ~

2015/09/19 (Sat) 09:26 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する