fc2ブログ

もったいないっわ!

捨てないで全部いただきましょう




20150904_134416.jpg
nk08804_7[1]

『ゴジラ』が『すいか』???イメージ沸かないわよねー
薔薇のデパートの果物売り場のコーナーに檻入りだ、なんて
ついに、スイカも外国のようなラグビー形状になってしまったんでしょうか

こんなに、大きいのでは、お持ち帰りは無理ですよねー
なお!割ってもゴリラは出てきません!!!
ピーマンの種、わたなど、食べられるって
みなさんはご存知でしたで?

実は最近手作りの餃子にはまっているんですねー
その種作りの際、ニラの代わりにピーマンも参加してもらうのが我が家流

参考までに~
DSC_2202.jpg

9/8餃子の種の材料:挽肉400㌘、キャベツ1/2個、人参1本、タマネギ1個、ピーマン2個
マッシュルームあるだけ、にんにく4片、生姜1片(基本冷蔵庫内のあまり野菜)

そうそう、ピーマンの種とワタに、ご注目

ピーマン農家さんが、一番おいしい食べ方として、お勧めしていました
「切らないで!種はとらないで!」と言ってましたね~

ピーマンの綿って種と一緒にキレイに捨ててません?
実はピーマンの綿にはスゴイ秘密が!薄毛予防の食材として~
今みなおされているというのです


ピーマンの種に含まれる栄養素とは??

生命力が みなぎる種と、発芽に必要な白いワタには、緑の部分の何十倍もの栄養があるらしい
血流を良くし、冷え性を治す効果がある。これからは、絶対に捨てちゃダメ
・成分はカプサイシン、ピラジン(血行促進効果)など。
・種にはカリウムというミネラルが豊富に含まれていて、種ごと食べればさらに栄養価がUP
・カリウムは、身体の中の余分な塩分を排出する働きがあるようです
・ピーマンの白いワタと種には冷え性を治し、血流を良くする成分がたっぷり
・皮はそれらに比べれば栄養的にクズに等しい
これはかなりショック!ほんとうかなぁ~


*★☆*9/9の晩ごはん*☆★*
DSC_2146_20150909235145837.jpg

*鶏ムネ肉の甘辛&ワインビネガー炒め
*サラダ(トマト・レタス・ニンジン)

DSC_2213_201509092352289c4.jpg

お約束のケーキは1ホールでMへ送ってあげようとしたのですが~
型を外して送ってくださいとのことなので、カットして送ろうとしたんだけど
一口だけ食後のデザートにと、ハラペコ大臣の目が訴えていました~

台風の影響で栃木県と茨城県では、これまでに経験したことのないような大雨になっていて
更に11日にかけても降り続ける予報が発令されています。
息子Familyのことが心配になって連絡すると、小山市も広くて、この辺一帯は大丈夫だよとの
でも、学校が休校になってるからとの安心材料のの報告がありました。

各地で猛威を振るった大雨で被害が出ませんように

歳後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: マイブーム

コメント

No title

ほんと すごい 檻に入っているスイカは初めてですう~

それにしても!ピーマンの種
しっかり捨ててました。
知らぬは仏じゃない・・知らぬは恥!じゃない・・
バカは損する!ってことですかしら・・笑
良い情報をいただいたので これから捨てないようにしますね。
と!言いながら
ゴーヤの綿とか部分が栄養があると聞いているけど
いまだにきれいに取って料理してます私
できるだけ がんばります。

昨晩の我が家もちなみに 鶏料理でした。
なんか いっしょでうれしいです。

2015/09/10 (Thu) 08:01 | nanami☆ #- | URL | 編集
Re: No title

そうですよねー
私も、しっかり捨てていましたねー

京都のやはり、ブログからの仲良くして頂いてる方も
お野菜は丸ごと食べているってお聞きしていましたがー
やっぱり、なんでも理由があるんだと再認識させられましたわ~

お野菜って、新鮮であればほとんど食べられるような気がします
特にFPを使って調理すれば、どこが種、わた?って全然わからないですよねー

眼で見るからこれって食べられないよねーと思うのかも(笑)
nanami☆さまとは、バイオリズム?生活のリズム?が同じ周期なのかも☆^-^★

2015/09/10 (Thu) 11:59 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
こんばんは

子供の頃、母がよくピーマンとナスを煮ていたんですが、やはりピーマンを丸のまま煮ていました。
これが嫌いだったんですよ。
子供でしょう、昔のピーマンてニオイが強くて味も強かったんですよね。
食べられなくて、よく泣いては叱られました。
でも、今考えると、身体にはとても良いオカズだったんですけど…
懐かしい昔の事を、思い出しました。

2015/09/10 (Thu) 19:47 | カミさん #- | URL | 編集
No title

ぴんくモッチーさんへ
ワー、私も捨ててましたよ。
しかも種となるとそのまま出てくる可能性があるので、潰してから
使う方がいいんですよね?
ケーキ、美味しそうですね(*´v`*)

2015/09/10 (Thu) 20:34 | ミルパパママ #- | URL | 編集
Re: こんばんは

カミさまへ

流石!主婦の鑑のお母さだわぁ~v-424

食事は体作りには欠かせないですからねー

その大切な食事をいつも、しっかりと考えられていたのですねー

「身体にはとても良いオカズ」を毎日実践された素晴らしいお母様ですねー

2015/09/10 (Thu) 22:39 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: No title

ミルパパママさんへ

私も知らなかったステキな情報をみんなでこうして
教えあってバトンで繋げるって素晴らしいですねー

私はフードプロセッサーで潰していますが、小さなつぶつぶなので
そのままでも、気にならないと思う

ぜひぜひ、お試しくださいねー
たぶん、そのままでも、そんなに味はしないんじゃないかしら?
でも、栄養価は凄いですから、使わない手はないですねー(笑)

ありがとうございます。
ケーキは一口位が一番美味しいですねー

2015/09/10 (Thu) 22:46 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

ぴんくモッチーさん、こんばんは。

ピーマンの種とワタのお話、初めて聞きました。
ありがとうございます。
何も考えず、とにかく栄養があるからとずっと食べていましたが
確信が持てました。
ゴーヤももちろん種、ワタ全部食べてますよ~(^^)/
人参、大根、レンコン、ジャガイモ、サツマイモ、ゴボウなどもももちろん皮ごとです。

ひと口だけ~~と訴えるハラペコ大臣さんが可愛い~ですね(*^。^*)

2015/09/11 (Fri) 23:47 | Michiko #- | URL | 編集
Re: No title

Michikoさまへ

野菜の全部を頂いているのをMichikoさまから
お聞きしていたから、これだって思いましたよー☆^-^★

偉いわねー私も折角仲良しにさせて頂いてるうちに
良いとこ全部吸収したいと密かに企てているんですよー(笑)

これからも、色々ためになることを秘密のポケットから出してくださいねー
食いしん坊だからねー毎食後何か口に入れるもの無いの~って言いますよー(笑)

2015/09/12 (Sat) 00:53 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する