
亜麻仁油
この油がようやく我が家の食卓に登場してくれました。
旦那様も興味津々です。これって高い油なんでしょう?
そうよ!たった2グラムで、身体が絞れて、認知症予防などと、とっても優等生の油なのよー
だから、これから毎日お世話になってスリムになれるといいねぇ~

最近毎日のようにパスタ食べたくない?
3日目位にようやく、ナポリタンにありつけて満足げでしたねー

早速、亜麻仁油を振り掛けることに!
私から先に入れてみるねー

では『亜麻仁油』がどれほど凄いかをしらべてみましょう
亜麻仁油やえごま油、某テレビ番組で認知症予防に効果的と紹介されていましたね
予防だけでなく、すでに認知症の方に亜麻仁油を摂取することを習慣にしてもらった所
なんとなんと明らかな改善が見られたそうです。
認知症以外の亜麻仁油の効能としては…
ダイエット効果、アンチエイジング、アトピー、花粉症やアレルギー
うつ病、糖尿病、がん、生理痛、頭がよくなるなど良い事ばかり
海外ではダイエットの味方として流行していたのですねー。
日本でも、ある高校野球部の合宿での食卓には毎日欠かさず亜麻仁油が登場していた
しかも、その野球部員の体が絞れたのが報告されていたのには驚きです。
英語ではフラックスシードオイル(flaxseed oil)といい
亜麻という植物の種子から抽出される油で
古来から「太陽のエネルギーを持つ聖なる油」とも呼ばれ
エジプトやヨーロッパでメディカルハーブとして栽培されてきたんですって。
テレビでも言ってましたね。 この亜麻仁油やえごま油には、オメガ3が多く含まれていると。
このオメガ3脂肪酸というのは摂るべき油。
逆に控えるべき油はオメガ6脂肪酸やトランス脂肪酸・ショートニングといった人工的な油。
オメガ3はというと、青魚とかサケとかクルミとか。 あんまり食べてないですよね…。
ファストフード食べますよね? お菓子食べますよね? お料理する時サラダ油使いますよね?
マヨネーズ、いっぱい使いますよね~? (笑)
これがオメガ6なんです。 とっても簡単に摂ってますよね。とてもこわぁ~いですよー。
では、『亜麻仁油』はどのように摂取すればいいの?
今日も医学番組の中で先生が仰っていたのですがー
一日に2グラムを毎日お料理の上から注ぎいれるだけで効果が出る
とのことでした。少なくても多くてもNGだそうです。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
