fc2ブログ

ごちそうさま&お預け

誕生日のお祝い(パートⅠ)





20150717_175132.jpg
【トルコキキョウ/リシアンサス】

トルコという名前の由来は花の形がターバンに似ているからだとか?
元々のトルコギキョウの花の色が青紫色のトルコ石や、青色の地中海を
連想させるので、そう呼ばれたのでは?でも、定かではなさそう

英語ではトルコギキョウのことを「prairie gentian」といい
直訳では「草原のりんどう」という意味だそうですよー。
今日もわが家、御用達の『聘珍樓』さんでランチしてきましたよー。

最近、旦那様も財政困難なのでしょうか?
Dinnerより、Ranchの回数が圧倒的に多くなっています。

仕方ないですー。
現役を退くってこういうことなんだ
贅沢しなくても家食も嫌いじゃないですよー。←良い奥さんですね

前置きが長くなりましたね~
『聘珍樓』さんのランチメニューは種類が豊富です
本日のシェフズランチ:2000円
7月飲茶バリューセット:2000円
7月スペシャルランチ:3000円
ホリデーランチ:4480円

DSC_2160_20150718215900d88.jpg

旦那さまチョイスで内容が充実してるというので、ホリデーコースに決定
こちらは、予約時にリクエストしておいてくれました。

DSC_2163.jpg

でも、春巻きは外せないよねー
それから、あとは~

DSC_2165.jpg

毎回このnapkinが気になりますねー
いつか、マスターして、わが家のお客様に出してあげたら、驚いちゃいますねー。

DSC_2168.jpg

今日は週末だけど、台風の影響かしら、疎らでしたねー。
こんな風に静かに過ごせるのも『聘珍樓』さんを選ぶ理由の一つなのです。

聘珍三色盆
DSC_2167.jpg

三種の前菜の盛りあわせですがー
海老も、クラゲも、焼き豚も満足満足と、やはり、『聘珍樓』だなぁ~のお味でした。

DSC_2176_20150718223214091.jpg

追加注文の春巻きは、こうして食べるのがぴんくモッチー流ですよー。
つるつる滑りながら箸で食べるより、ずっ~と美味しく食べられますよー(お行儀は無視です)

牛肉の黒こしょう炒め
DSC_2179_2015071822321311c.jpg

私が取り分けするより、旦那様の方が器用です。
なので、ハラペコさんが担当してくれます。

DSC_2180_201507182239153f8.jpg

ほらねー私はこんな風にはいかないんですよー。
お肉が柔かくて、スナップエンドウや、パプリカのシャキシャキ感が
とても良いバランスでしたー。

白身魚のニンニク蒸し
DSC_2181_2015071822453065f.jpg

こちらは、ワタシの調理方法では苦手の鱈でしたので
半分くらいたべたのですが、あとはハラペコさんへ

DSC_2188_20150718224529579.jpg

また、コースの合間にベストタイミングで追加メニューの水餃子が運ばれてきました。
やっぱりプロの餃子を頂いてこそ、主婦の餃子もレベルUPするのですよねー。

DSC_2187_2015071822452801c.jpg

たれも、この心遣いがうれしいわねー。
これも、メモ!だわねー。

チャーシュー入りチャーハン
DSC_2190_20150718224527646.jpg

こちらも勿論チャーシューが効いていて、パラパラ感がプロのお味で美味しいのだけど
『聘珍樓』さんの、チャーハンメニューの中で一番はあんかけチャーハンですねー
またぁ~食べたくなって来たねー←ワガママ奥さまでm(_ _)m

杏仁豆腐
DSC_2192_201507182245273d0.jpg

初めて、こちらで食べた杏仁は衝撃だったー。
いまでは、美味しさになれてしまいましたねー
むか~し、杏仁や、ゼリーが苦手でしたが、此方で見事に克服できましたねー。

『聘珍樓』さん、きょうも大変ヘルシーで美味しかったですm(_ _)m
旦那さまにも、いつも美味しいを、ありがとう

そして、もう一つのお楽しみが!
早速ぴんくモッチー夫妻は、すぐご近所のヨドバシへ消えたのでした。

DSC_2195_20150718231452749.jpg

目的のフードプロセッサーが目の前にディスプレーされています。
ご注文はこちらのカードをカウンターまでお持ちくださいとのことです。

さて、どうなりましたか?
品切れのため入荷待ちです。???
で!いつ入荷されますか?の質問に少々お待ちください

しばらく?ではなく、随分の間待っています。
すみません~今、私達、ナニマチでしょうか?
ただ今伝票作成まちです。
???直ぐに伝票は作れないものなの?←旦那様が居るので抑え気味に小声でした

30分ほど待って、ようやく伝票完了しました。
と思ったら、慎重派の旦那さま、5年保障にしてください。
またも、時間が掛かります。ガマン、ガマン!!!

世の中家電ブームでしょうか?社員さんが超忙しそう!!!
対応が遅くて、チョッピリ、いらっと来ていましたが~

最後にちょっとだけイイコトありました。
P社製の10000円以上の商品お買い上げのお客様、只今キャンペーンをしています。
レシートをお持ちください抽選が出来ます。

カラン!コロン!!!
3等賞おめでとうございます。ディズニーのクッキーの当選です。
小さなちいさな幸せ


最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: 大切な時間

コメント

お幸せそうです。

ぴんくモッチーさんのいつもお食事されるレストランとってもおしゃれですね。良い雰囲気の中で食事できる優雅な時間は私達平生雑用をこなしているものにはとても必要だと思います。
ぴんくモッチーさんのブログからはいつもほのぼのとした空気が感じとられ訪問するとほっとします。

あたらめて、誕生日おめでとうございます。

2015/07/19 (Sun) 08:47 | ReikoJanvier #P87isURU | URL | 編集
Re: お幸せそうです。

ReikoJanvierさんへ

私達がお邪魔する度、笑顔で迎えてくれる唯一のレストランなので
事あるごとに自然とそちらに足が向いてしまいますねー。

嬉しいお言葉を寄せて頂き感謝しています。
なんども、お祝いの御言葉を言わせてしまってm(_ _)m

2015/07/19 (Sun) 09:22 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
こんばんは

とても静かな良い雰囲気で食べる美味しいお料理!
最高の幸せですね♥
それにしても旦那さまの取り分けたお皿の盛り付け、とても綺麗です。
思わずため息が漏れましたよ。
プロの方のようですね。

ついにフードプロセッサを購入ですね。
人気がある機種なので、入荷待ちですか(^◇^)
届くのがわたしも楽しみです。

2015/07/19 (Sun) 21:15 | カミさん #- | URL | 編集
Re: こんばんは

カミさまへ

私達が安心して(リーズナブル)食べられて、従業員さんも気配りがよく
お席もゆったりとしていて、いつも落ち着けるところなので
他ではない居心地にさせてくれます。

いつも取り分けさせられているからかしらねー。(笑)

そうなの!そうなの!

カミさまも、愉しみにしてくださるのですか~
とても、嬉しいですm(_ _)m

主人も、初めて作るものは何?と聞くほど
夫婦揃って楽しみにしています。

2015/07/19 (Sun) 21:41 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

ぴんくモッチーさんへ
聘珍樓さん毎回美味しそうですね(*´v`*)
一度も行った事はないのですが、紹介の度に行きたいなと思います(*´v`*)
へー念願のフードプロセッサー、最新式で使い勝手もいいんでしょうね(*´v`*)
また美味しい料理の紹介を楽しみにしていますね(*´v`*)

2015/07/19 (Sun) 22:14 | ミルパパママ #- | URL | 編集
Re: No title

ミルパパママさんへ

外で食事となると、自然と『聘珍樓』さんへと足が(笑)
他にもお店いっぱいある筈なのにね☆^-^★

いつか、『聘珍樓』さんを超えるお店見つけたいとは
思っているのですが~

そうそう、念願ですのよー
お料理は切り刻むことや、潰すことなどなど
もう頑張らなくていいのねー

って考えると嬉しくなっちゃいますねー。

2015/07/19 (Sun) 22:27 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

こんにちわあ。

なるほど…春巻きの食べ方、参考になりました(^^)/
お箸だとつるつるして食べにくいんですよね。
でも、大好きだからやっぱり食べたいし…で
いつも苦労してました。
なるほど~これからはナプキンに巻いて…( ..)φメモメモ

フードプロセッサー待ち遠しいですね。
またいろんなお料理紹介してくださいね~☆
私も買おうかどうしようか迷ってるとこなんですよ。

3等も当選おめでとうございます(^^)/
なかなか当たらないものですよ~運がいいですね(*^。^*)

2015/07/20 (Mon) 13:37 | Michiko #- | URL | 編集
Re: No title

Michikoさまへ

きょう二度目のコメント感謝感激ですよー(*^∇゜)v☆

そうなんですぅ~
ワタシ箸使いがあまり上手じゃないものですから

春巻きパリッパリ感がたまらないですよねー☆^-^★

フードプロセッサーがあると、がむしゃらに刻んで刻んで
種つくりだけで疲れちゃいました餃子やハンバーグやスープ作りが
楽になるから早く来ないかなぁ~と、連絡待ちです。

でも、可愛いからお孫ちゃん行きになりそうよー(笑)

2015/07/20 (Mon) 15:48 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する