
【スカビオサ】
スカビオサはヨーロッパ地中海沿岸地を中心としてアジア、アフリカまで
なんとなんと約80種類も分布されているのだそうです。
日本にもマツムシソウ(スカビオサ・ジャポニカ)というのが
1種だけですが自生しています。
個性的で風船のような花姿から、ブルーバルーンと呼ばれたりもしています
スカビオサはラテン語で疥癬(かいせん)という意味で
この植物が皮膚病の薬として用いられたことに由来しています。
こんなに涼やかで夏にはぴったしの素敵な花からは想像できないですね~
昨日の台風で災害に遭遇した方、お見舞い申し上げます
大型で各地で爪痕があまりにも甚大でしたねー。
そんな中、御茶ノ水へ出かけてきました。
そうなんですー。例の歯医者の予約日でしたー。
まだまだ、かかりそうです。
たまには、御茶ノ水へ行くのだからと、カメラバッグに忍ばせて出かけました
早速カメラ取り出しました。がぁ~~~ん!!!
カードが入っていなかった!これじゃ、ただの重い塊でしかないじゃないの!
たま~に、こんな失敗あるんです(笑)
なので、昨日は無味乾燥な記事になりましたm(_ _)m
今日も旦那さま仕事ですが~
流石に今日はね~
いつもの『聘珍樓』さんですがー。
わが家は他に行くところが無いようですねー(笑)
ホリデーランチで私を祝ってくれるそうです。
こういうのって、嬉しい日で、『二度美味しい』って言いますよねー
彼は直行するそうです。
でもねー。仕事帰りのままの姿では?
ま!いいわ~。我慢してあげる。
あ・そうそう!
子供(娘&息子)たちからも、一応メッセージは届きましたよー。
それで、誕生日プレゼントとは、娘からは何故か20日に届くのだそうですよー。
息子からは、このところ母の日も何もプレゼントしていなかったので、ということで
築地に美味しいお店見つけたみたいで、現地集合し、そちらで合流することに!
そのあと、アウトレットへ連れて行ってくれるそうです
誕生日シリーズはまだ続編がありそうです。
皆さんには、ご迷惑なお話かもですがー。のちほどUPさせていただきますm(_ _)m
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
