予約日
体のメンテナンス私の大好きな花「カラー」ですよー清楚でとても優しさがある花ですねブライダルブーケにも良く使われますねー名前の由来はギリシャ語で「美しい=カロス」より由来しています。修道女の襟(Collar)に似ているという事で この名前がついたという説もあるそうです...
お花見も兼ねて
女子会「A&G」に参加して都内での桜の名所人気ランキング第5位にもなっているこちら上野恩賜公園では、まだまだかしら?って思っていましたが気持ちが良くて一足早いお花見ができました。都内に住んでいても、ほとんど桜の時期にぴったしなのはラッキーとしか言えない...
コレクション
進入禁止「ムスカリ」がひっそりと咲いてくれています傍で観察してみると、まるで葡萄の房のようです一つずつ寄り添っていましたねー不思議なお花の形です英名ではグレープヒヤシンス(Grape hyacinth)と呼ばれるのだそうですよー。...
突然に
暫く食べてなかったわっ!!!こちらは、きょうの井の頭公園の桜風景です一人散歩で様子を見に来ましたもうこんなに咲いていたのですねー桜は超人気者です。みんなを笑顔にさせてくれます明日は雨だそうですね。旦那様のお仕事仲間でのお花見会は4/1に延期とのことです本格的なお花見は、やっぱり4月上旬でしょうねー...
サイクル
この前はいつだった?私のお気に入り「さくらShot」の一枚ですとはいっても、まだまだよちよち歩きのカメラ道ですねー和みますよねー腕前はともかく「桜」ですものカバーしてくれていませんかー...
テレパシー?
全国一早く桜の開花発表が!それも、東京の標本木になってる靖国で発見されたそうですよー。いよいよお花見シーズンですねいつもハクモクレンの開いた瞬間を見逃してばかり今年こそはと綺麗なまんまをカシャリ下手ぴーカメラマンが収めることに。実家のハクモクレンさんは、もう終わったかしら?...
大改造?
10周年の記念に!お気に入りの「アゥグチフォリウス」さんですガーデニングのスペシャリストのKさんに花壇を春バージョンに変更工事をお願いしていてシンボルツリーのオリーブ、やまももと今あるピンク系クリスマスローズと上手くコラボが出来ればいーなと希望も快諾いただきメインになるクリスマスローズを花壇用に3種類に提案されたのです。もちろん、大お気に入りでした。この品種は大きく育ってくれるとのことです。いまか...
スイッチが入るのが遅すぎ
明日は楽しみ 気分ウキウキです。庭の紫陽花グループも、こんなに新しい芽を準備中です薔薇が終わり、クリスマスローズさんにバトンタッチしてまもなく、ラベンダーにバトンを渡して紫陽花が手にするころは梅雨ですねー こうして季節が変わり、あっという間に一年が終わるのでしょうねーあーーーーーーーーーー焦る!何かしなくっちゃ!!!...
罪悪感
スルー出来ませんでした庭では、まだまだ冬担当のお花が頑張って咲いてくれています何故かピンク色の花が増えてしまうそのなかでも一際目立つ白いシクラメン逞しく寒い冬を乗り越え今もなお次々とお花を咲かせてくれています...
保証期間は重要
突然に!なにごと?と思いますよねー此方の炊飯器でごはんを炊くためにお釜をせっとして予約したのですが何回セットし直してもびくとも動かず、急きょ圧力鍋に変更してピンチを脱しましたこんなことって?あるんですねー...
朝食は金
健康オタクさんが一人いますこちらは、高知県の農家さんに無農薬で作られた「ぶんたん」ですもう毎日欠かさず食べるようになって1か月になりますワタシが実家にいるときは実家で、母と仲良く食べていました吉祥寺にもダンボールで届けられているので毎朝の楽しみにしています。食べた後の皮も捨てないで冷蔵庫で眠って出番を待ってくれているんですよー...
癒される空間にまた!
Familyがまた一つただ今準備中の「ヒヤシンス」さんを見つけたので一枚頂きましたよーカメラの技術が衰退してしまって、そろそろ新しい失敗なしのレンズ欲しいなぁちょっと贅沢な感じもしますが。。。。。...
またも病院へ
真冬かしら?此方のクリスマスローズさんも度々登場させていただいていると思いますがこのたび、めでたく名前が解りましたよー「パーティードレスダブル灰紫」ちょっと長めのお名前ですがどうぞ宜しくお願いしますねー...
確定申告に行ってきました
2~3日前から?それとも前々から準備してたのか?私のお気に入りのクリスマスローズさんですわが家のクリスマスローズさんみんな好きですがそのなかでも、一番大好きな此方のピンクさんです名前がなくてはねーこんど、専門家の川村さんに名前教わらなくっちゃねー...
雨が降りそうだったので
お天気が悪い日は庭仕事が向いてるわねーこちらのピンクのクリスマスローズは昨年の冬母と私たちの三人で高知県に旅行したとき朝市で一目ぼれをしてしまってその場で東京にヤマト便で送って頂いたのですもう少し小さなポットに入っていたのですが二回り大きなポットに植えたらこんなに咲いてくれましたよー。まだまだ蕾も沢山あるので暫く楽しませてくれそうクリスマスローズも種類が沢山多いので色々な品種を増やしたいと思ってい...
外 lunchに!
12/25以来でした。クリスマスローズさんの「ニゲル」グループも私が高松に行ってるうちにこんなに庭を飾ってくれていましたよー愛おしいですねーその美しさを私にも分けてほしいなぁ~今年も忘れないで咲いてくれてありがとう...
進化!
家電売り場って楽しいねー共用部の「カワズザクラ」が、もうとっくに春を告げていましたこちらの桜の木の周りだけはピンク色思わず、カメラを提げてきてしまいました通りかけた人の足も止めて見入っていましたねー桜は人を引き寄せる魅力があるんだわー私も見習いたいものだわねー...
いろいろメンテナンス
最近の我が家の電化製品が絶不調なんですよーまず最初はコンベックが使えなってね。旦那さまは、一人でただでさえ不安な処に頼みの綱のレンジ機能が使えなくなりでも、これは壊した人が旦那さまでは仕方ないとしましょうまだ高松に行って1週間も経たない頃のことです旦那さまがレンジ機能を使ってアツアゲ(何故アツアゲ???)をあっためていたら、突然アツアゲが爆発とともに粉々に! びっくりしたことでしょうねー運良く部品...
1ヶ月ぶりー
昨日、吉祥寺に帰って来ましたー僅か1か月離れていただけなのに人、人、人の多さにびっくり!あぁ~帰って来たんだわ。久々の我が家、久々の旦那さまの顔入れてくれた温かな優しいお茶をゴクン思わず「つかれたー😣💦⤵」の言葉が!明日は1日何もしないで、のんびりしていたら?嬉しいお言葉に大感謝です。高松では自然に体が動いて、疲れなんて一度も感じたことはありませんでしたがー環境が変わると、身体ってラクチンな方にシフ...