fc2ブログ

面白過ぎの母

母のお気に入りの指定席二日間ほぼ寒空の天気が一転して今日は晴れ間が多く洗濯を済ませて午後のひとときを定位置の火燵ではなく南に面した日向ぼっこには、ちょうど良い縁側のようなところが母のお気に入りの場所のようですそこにちょこんと座って時々ガラス戸を開けては満開の梅の木を愉しんだり玄関がお気に入りのシンピジュームのグループに目を移して暫くは春になったと花たちから喜びの声が聞こえてくるみたいと喜んだり日課...

里帰り2日目

昨年の11/22日に100歳を迎えた母今日も体調はすこぶる元気です実家に行くため家を1カ月間空けるととなると留守中、旦那様の食事のことが一番気がかりで一応専業主婦ですから冷蔵庫、冷凍庫の中に食料を詰め込むために一週間ほどかけて作り置きし荷造りは飛行機に乗る前日になってやっとの思いでパッキング完了今回ほどバタバタは、はじめてだわー一方母はというと今日も母はご機嫌で昔話を懐かしむように私に語り始めました。初め...

里帰り

高松よりご報告フライト中に外の景色を愉しんでいるとあれなんだろう?もしかして「富士山🗻」?あれれ、富士山ってあんな感じだったかしら?このところ、毎月飛行機に乗ってるけど富士山上空を飛ぶときは、いつもキャビンアテンダントさんからただ今左の窓から富士山が見えますって今日かCAさんからは何も聞かされていないがー真上から観たのは生まれて初めてかも360度雪に覆われたこんな素晴らしいの富士山だけど残念ながら写...

ご報告

みなさまへ急きょ、旦那さまが入院して、手術して、無事5日後退院しまして慌ただしいぴんくモッチー家ですがーまたまた、今度はワタシぴんくモッチーが実家に行くことに!これは、昨年から決まっていたのですがー昨日、姉から予定通り13:45の羽田で来るんでしょう?の、電話があったので、つい口が滑ってしまい旦那様が退院してきたので、明日は予定どおりですよーと、話したことが俄かにそういうことなら、チケットはキャンセル...

急きょ!

2~3日前から桜の木も、蕾がこんな大きくなっていましたよーもうすぐですねーみんなが大好きな桜首を長~~~くして待っていますよー...

箱根強羅温泉3日目(続編)

コミュニケーションは大事箱根の山々を背景にして魅力を如何なく発揮し、対話に加わってるみたい芸術家たちの創造精神、自然のダイナミズムを享受できますよー私のように、あまり美術に興味ない人も、家族や友人と散策しながら作品とふれあったり語りあったり― 野外美術館、彫刻の森ここでしか味わえない楽しみではないのかなぁ~...

箱根強羅温泉3日目

寄木が素適此方は二泊三日の滞在で御世話になったホテルのエントランスです随所に箱根の特徴を生かした寄木の調度品が素晴らしかったのでこちらでご紹介させていただきましたホテル内は全てダークブラウンで統一されたシックな雰囲気で大人の落ち着いた時間を過ごすのにはぴったしの建物でしたねー...

箱根強羅温泉2日目

富士は日本一みなさまに取って置きの富士山をお届けしようと沢山の富士山を撮ってきましたがお気に召しましたでしょうか?こちらは、芦ノ湖の富士まちして、ようやく雲が切れた瞬間でしたよー富士山専門の写真家には叶わないですが旦那様にはOKを頂きました...

箱根から無事戻ってきました。

至福から現実にシフトただいまぁ~の声に姉の手作りの鶏さんから、「おかえりー」が帰ってきたようでした守ってくれていたのねー ありがとう...

とても、嬉しいニュース!!!

今朝ほど私のお気に入りのShotの一枚ちょっとピンボケのところがぴんくモッチーらしさでしょうか?人様からは、へぇ~っという感想かも!フランネルフラワーのホワイトとミントの爽やかグリーンの組み合わせがとてもステキです。私は思います。春ももうすぐって花は教えてくれますつんくさんも、ご家族とのお喋りを愉しまれる「声」は、もうすぐですよー...

箱根強羅温泉一日目

寒波による積雪や雨男の連敗中で雨ではと心配でしたが今回は見事な快晴!!!さすがに気温は都内に比べて最低気温が-6度と生まれて初めての体感、寒い!!!観光客の方は皆さん重装備でしたね私も長いコートにすべきだった一応ダウン、マフラー、手袋があればまずは、-6度にも凌げそうかしら?到着したのはホテル風の音私が働いていた会社の保養所ですがOB社員として今も利用させていただいています ホテルに直行チェックインし...

連日ですがー

「断捨離」=無料フリーマーケット「エケベリア」多肉ちゃんですいつもほったからし状態なんですが文句ひとつ言わないでみずみずしく自分でキープしてくれています。ほんとうに親孝行と言っていい位元気に育ってくれます...

お天気が良かったのでー。

「断捨離」始めの一歩この写真の日付は2016/01/18になっています驚かせてごめんなさいねー今年は暖冬だと言われていましたが、今年も同じ様な時期に雪かも23区以内よりも、この辺は1~2度低い地域なんですよー温かな土地で育ったせいかやっぱり寒さに弱いのぉ~積雪はあるのかしら?...

キーボード様に感謝!

ご報告です。わが家では2代目のキーボード様についての記事になります昨夜はヨドバシさんの担当者の間違いでは?とんでもないことを考えておりましたしかしながら間違っていたのはワタシぴんくモッチーの方でした担当者様、疑ってごめんなさい。(>_...

タブレット特訓中

一歩づつスマホの機種変更したのですがータブレットはそのまんま使えるものと思ってたあさはかですね!いろいろいじっているうちに・スタンドがあるといいわねー・ケースもあると傷つく心配から無くなるわねー・キーボードもあれば便利よねー今日は出費覚悟でヨドバシに駆け込みましたあるわ、あるわ仰山ありました親切な販売員さんが優しく対応忙しいのにごめんなさいねーにっこりした笑顔に救われたこんなに種類豊富だなんてねー...

やっと辿り着きました

タブレット🔰初仕事ですよ~本当はこちらに、お花の写真などを貼りたいのですが今の私には、その技は見当たりませんさっぷ~けいな、つまらない記事になっちゃいましたね!まもなくタブレットを手にして3か目なんですがそうそう!にわか情報によるとタブレットでブログを作成することをタブログって言うのだそうですこれから、わたしこと『ぴんくモッチー』も旅先からタブログにてみなさまに、旅情報などなどを、お送りさせて頂きま...

恒例行事

鏡開きただ今準備中こちらの可憐なお花は「アンジェラ」チャーミングな名前でしょうお隣さんの四季咲きの薔薇ですが、我が家の方を向いて咲いてくれていますかわいいね~春よりも濃いピンクですねーまだまだいっぱい咲いているんですよー...

ラッキーデー

新成人おめでとうございますほんとうにお天気もよくて良い成人式でしたねー成人式を祝うかのような見事な青空になりましたねー折角の振り袖姿も雨では台無しですこちらの「十月桜」も皆さまへのプレゼントのようにあちらこちらで美しい花を咲かせていましたよー...

一日が終わるころになると

あしたは食べに行こうか?庭のクリスマスローズの大半が此方の「ニゲル」という品種ですがーこのニゲルさんは真っ白な花から徐々に変化して最後はまるで別物になっていますどちらも凄く綺麗で、ようこそ今年も楽しませてくれてありがとういまから、3月頃まで次々とバトンを渡してくれるように咲いています毎年忘れないで咲いてくれるクリスマスローズさんに感謝!!!...

神様からの贈り物

わが家のお宝とっても爽やかなブルーデージーがご近所さんの玄関先に植えられていましたもう植物の世界では春の花なんでしょうか?ようやく冬本番のような気温になったところなんですがお花達は一歩先を目指してるようねー...

新年会

二人ぼっちで!アンティークShopの店頭に可愛いこんなもの発見!思わず足を止めて見入ってしまいました玄関先にいいなぁ~って思うけど、旦那様にお掃除の邪魔って言われそう心の中で「ごめんねー連れていけなくて!」と、目で却下されましたまた、あいましょうね~...

初出勤

始めの一歩最近、昨年末からのわが家のメンバー入りしたダブルの「パーティドレス」さんです どうぞヨロシクねーとっても大人っぽいミステリアスな魅力があるでしょう今年は色んな種類をそろえられたらと思っていますシーズンオフにお花屋さんの店頭から消えそうな直前がねらい目かも!お値段もお安い方が魅力的ですものぉ~...

イメージチェンジ?模様替えかも!

いつの間にか、わが家にもクリスマスローズさんが咲いてくれていましたよー気づかなくてごめんねー優しい色使いでひっそりと咲く姿が健気ですねーこれから暫くクリスマスローズさんが登場するかもしれませんが観てあげて下さいねー...

お雑煮東西

わが家のお雑煮椿って美しいよねー久々に花言葉を調べてみましたよー「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」「気取らない魅力」「見栄を張らない」「慎み深い」「高潔な理性」「謙虚な美徳」今年のテーマにしようかしら...

初詣

スタートライン門前仲町駅の改札出たら、様々な屋台の臭いが立ち込めていた今年は変わり種として焼きそばの上にオムライスのような玉子焼きがのっている「オムソバ」のお店に行列がありましたよー...

一年の計は!

新年あけましておめでとうございます2017年もわが家に年神様がいらっしゃってくれたかしらねーまずはこちらからのはずですわねー居心地を良くしてないとすぐに帰られてはと旦那様もウオッシャーで玄関周りを念入りに磨いておりました今年も穏やかに健やかに皆様と一緒に過ごせますように...