fc2ブログ

食文化の違い

みなさんの処はどちらかな?都内の桜も今週末は九州に続いて満開になるようですねーどうにか花見日和になりそうですよーたぶん、午後から井の頭の桜を眺めているかも桜、みんなが待ち望んで癒しを求められるんですねーさぁ~みなさん今年の一番の見ごろが今週末ですよー...

お味はよろしいのですが~

タイミング&センスこちらの一枚は2年前(3/30)井の頭公園の桜ですがー今年に比べて、もうこんなに咲いていたのねー二日前の警報が出るほどの大雨に打たれて蕾のまま落とされているとのことです非常に気になりますねー観察してこようかしら...

みあげてごらん♪

気づかなくてごめんねーなんといっても幾重にも重なった、明るい花弁が魅力的のラナンキュラス さまですだけど、とってもデリケートなお花なんですよー水やりにはお花にかかってしまうとションボリしてしまいますねー乾いていたら水をやる。水切れしやすいが、春になると過湿で蒸れやすい。 肥料が切れると花が止まったり、葉っぱが黄色くなるなどするのでぴんくモッチーにはとても育てられないわねー薔薇のような花びらが密集し...

早々にお花見

仲良しグループのお花見都内の桜は1~2部咲きってところなのにー旦那様達の仲良しグループは満開まで待てなくって昨日ある方の一声で現地に集合したようですぴんくモッチーは行きたい気持ちを抑えて今日はアトレのお花見にしましたよー桜って人をワクワクさせてくれますよねー今年もようこそ!ありがとう!!!...

予約完了!

前売りチケットご近所の花壇に咲いてるお花を眺めては春の訪れを感じていますこのはなの名前をカミサンさまのブログにお邪魔したとき初めて知った「ツルニチニチソウ」なんですが、温かな処で咲いてる色がこんなにも違うなんて都内のは少し薄いブルーですがでもこちらのツルニチニチソウも綺麗ですよー間もなく一面に咲く姿がブルーの絨毯みたいに咲きますよねー...

育ちすぎです

手足も露出するようになったので~こちらはゼラニュームですよーいい香りが伝わってきませんか?春は様々なお花達がコラボしてくれていますとっても癒されますねー...

採りたてニュース

国宝見学こちらの迎賓館の写真は昨年11月に一般公開でお邪魔したときの素晴らしいShotですよー本館も見学できるなんて夢のようですねー今すぐでしたら今年の桜の迎賓館が観られるかも...

大人気♪

娘からのリクエストまるでシラサギのように見えますねー(私だけ?)家のハクモクレンは蕾のままですが、ご近所の大木のハクモクレンが綺麗に咲いていました今年ももしかしたら家のハクモクレン留守中に咲いて帰ったころには散ったあとかもねー...

ていねいに~

お料理はハートほとんどのお家の庭先にパンジーがようこそ!って笑顔が眩しいですねーお花の咲いてる期間も割と長くて重宝されているのでしょうねーわが家にも、お隣さんにも、ご近所さんのお家にも笑顔満開ですよー私は花がしぼんだら、花を摘んでいます花に種が出来るので栄養が取られて次の花つきが悪くなります。これをするかしないかで、まったく花つきが違います。あと、お水大好きな子なんですよー土が乾いたらジャブジャブ...

庭仕事などなど

春ですねーゲートまでのプロローグには可愛いお花達が通るみなさんに笑顔で見送ってくれています1週間前とは凄く成長ぶりなのがヒヤシンスさんFamilyでしたよー折角だからぴんくモッチーと目があった記念にカシャリ頂きました...

ご報告

一安心病院から帰るときは気持ちもゆったりこんな桜も目に入り俄かに真冬から真夏を思わせた今日だったねー桜さんもビックリポンですよねー人って(私はと言うべきかも!)ほんとうに現金なものなんですねー行くときは美しいお花も全く目に入らなかったのにねー桜さんごめんなさいねーあと、1週間もすれば桜並木でお花見出来そうだわ~...

検査当日

まな板の鯉(おでぶな鯉)この木は何の木?この子の名前はねー花梨ちゃんと言いますよーあと少しでピンク色の可愛いお花が待ち遠しいです焦らなくてもいいからねーゆっくり開いてねー...

周期が違う

たかが花粉症、されどだった!こちらは、キラリナで見つけて~じーーーーっと見入っているとどうぞお試しになってルーズクッションなんですこんなのでゴロンゴロンして癒されたいようこの頃です...

スゥイッチ入りました

キッチンが汚れてるねーミニ水仙が私を観て!って聞こえたので思わず立ち止まって暫く見つめてしまいました可愛いねーガーデンシクラメンくらいの大きさで花壇を明るく飾ってくれていましたねー...

新旧交代の巻

ありがとう&ようこそ花かんざしが、いつの間にか咲いてくれていましたよードライフラワーに良さそうねーでも、もうすこしこのままでいいわねー...

5年前の今日!

あの日の記憶この花は「ストック」と言いますねー皆さんもご存知の方も多いと思います花言葉は「この幸せをいつまでも」です。被災地のみなさま、ほんの少しでも幸せな思いを、時間を過ごせたらと思います...

三日坊主にならぬように!

せっせ、せっせと励んでます宇治の老舗茶舗「京はやしや」の「抹茶ロール」ですたま~に会社帰りの東京駅グランスタ店に寄り道して買ってきてくれます我が家のスゥイーツルールは我慢して我慢して太るから食べないではなく食べても体を動かせてカロリーを消費させる方針で今日も安心して食べています...

ついてないねー

毎日働いてくれていたのにーすごぉ~い金柑を見つけましたよー私にも、きんかんって失敗がすくなくて簡単に出来ちゃうのでこんなに沢山のを目にすると買いたくなりますねーでも、家の冷蔵庫の中にはレモン、柚子、ブンタンの皮などで隙間がないくらいなのよねー悩むところだわぁ~きんかんって、いったいいつごろまで出回ってるのかしら?...

しあわせの雨

こっそり激写してきました~みなさ~~ん、覚えていらっしゃいますかーそうですよー我が家の小松(正確にはコマツナ)さんなんです丁度1週間で芽が出てきましたよー小松さんが頑張ってくれていたのでテンションがあがって今回のトップ画面に登場して頂きました小松さん達も、「私たちがトップ画面を飾っていいんでしょうか?」の声大丈夫!大丈夫!No problem!!!...

病み付きになりそう

今までで一番かも?桜どうみても桜ですよねー1か月も早く桜なんですよー夢を見てるのかしらーみんなが大好きな桜さいてたー夢かもしれないから明日観てきますねー...

量り売り?面白そう!

突然メニュー決定!ぴんくモッチー家のマーガレットさんですよー部屋の中にお花があると、それだけで、ぱぁ~っと明るくしてくれますよねーなぜか、ぴんく色が集まってきますのよー...

レパートリーを増やしたいなぁ~

フロランタンとの再会共用部の花壇で咲いていたヒヤシンスさんよーく見ると欄に良く似ています他にはピンクやムラサキがありましたが、私は清楚な白い色が好きですねー近くに来ると、とっても甘い香りがしますよー匂いにつられて蜂が寄ってきそうお子さんは気をつけてくださいねー。...

ひな祭り

夫婦だけですが~お雛祭りには、やっぱりこちらの桃の花ですよねー何処かに咲いていたと思ったらご近所のマンションの花壇に咲いていましたよーお子様たちのご成長を健やかに可憐に願いを込めて桃の花なんでしょうねー...

4月から役員一年生

何事も一歩からねー春色のベコニアを見つけましたよーパステルカラーがやっぱり春ですよねー私が観て知ってたベコニアとは違ってゴージャスでしたねー...

思考を変えて

二度目まして~沈丁花のお花ってこういう蕾だったのねーもうすぐですよー待っててくださいねーって声が聞こえてきそうでしょう蕾がひらくとすごぉ~く良い香りが立ち込めるんですよねーはいはい、待っててあげますから急がなくていいですよー...

ありがとう!

こんなもの、あんなもの我が家の夜桜ではなく夜梅とモクレンですよー梅はいつの間にか満開になっていましたがーモクレンさんは、去年なんかは暫く留守にしている間に散りましたとっても可愛そうなことをしたようです。今年はしっかり観察させていただきますからねー...