ワールドチャンピオン!!!
レッドソックスワールドチャンピオンおめでとうございますレッドソックスが本拠地で世界一を決めたのはベーブ・ルースが所属した1918年以来95年ぶりリーグがワールドシリーズを制した~世界一の瞬間、レッドソックスの本拠地でフェンウェイパークのマウンドに立っていたのはやはり上原投手だった。松井秀喜氏が同シリーズMVPに輝いた2009年のヤンキース以来4年ぶりとなりました~ほんとうに、ほんとうに、おつかれさ...
企業見学のご報告編
良い製品は良い素材からぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。当日の朝~私たちのグループは毎回のように全員で参加でき嬉しい!今回も揃って中央線吉祥寺駅に時間厳守で集合でした。JR中央線明大前駅下車して乗り換えて南武線現地集合場所分倍河原へGO分倍河原駅前ロータリーにはサントリー工場の送迎バスが私たち見学者の到着を待ってくれていました。そして~サントリー武蔵野ビール工場に到着!...
遠足!
工場見学へぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。今日10/30は『いきいきセミナー』の第80期生『ハートの会』行事の一環より記念すべき第1回レクリェーションとして~【事前アンケート】結果・各食品メーカーの工場見学・天文台の見学のなかで、もっとも人気が高かったのが~『サントリービール工場見学会』でありました。その後、役員会を経て実現することになり。タイムスケジュールです。1)日時...
旦那様DIYにはまる!
年末に入る前にはぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。もはや、年末大掃除に突入した旦那様今後の予定をお尋ねしたら~様担当(出来れば11月中に終える)大まかには~1)テーブルの完成(やっとですか?ゴメンナサイ!)2)網戸、ガラス3)シャッター、玄関ドア4)キッチンフード担当(12月はイベントが盛り沢山だから、11月中に終える予定あくまで~)1)キッチン吊戸棚(全て)2)システムキッチン(...
いつもと違う装い
七五三ぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。台風一過の真っ青な空のもと昨日のことでした~私の息子の長女7歳の葵と、長男5歳の碧杜(あおと)の大切な区切りとしてやはり、このような現代でも日本古来からの大切な儀式のため嫁ちゃんの実家がある群馬県前橋市の総社神社でパパ、ママとともに厄を祓って頂いて神様に祈り幸多く健やかな人生でありますようにと願うためにお参りをしてきました葵も...
いつもの処へ
大丈夫?ぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。にわかに食の安全がクローズアップされていますね~Hホテルズの食材偽装は、まさに常習者のやり口だった?「芝海老とイカのクリスタル炒め」に使われていたエビは~バナメイエビとか「九条ねぎのロティ」のネギは~普通のネギとか「レッドキャビア」がなんとか....Hホテルズ以外にも、Rホテルに於いても、発覚も?これじゃぁ~ホテル離れ、レストラン...
撲滅!!!
ピンクリボンぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。アメリカ合衆国バマ大統領が居住するホワイトハウスがピンク色の照明でライトアップされました。10月の乳がん啓発月間に合わせたイベントで10月24日のことでした。 台湾では8月でしたが~ある超高層ビル「台北101(Taipei101)」周辺で、乳がんに対する認識の向上と患者支援のための募金活動の一環として行われた100メートル走で、空に向かって一...
悲しい知らせ!
一通のメール!ぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。きのう未明に一通のメールを着信今頃来るのはベルギーからに違いないと思って確認して驚きました。そこには「マルコのお父様の悲しいお知らせ」という件名でした。マルコというのは、姪の夫ですが、私も、旦那様も結婚式でベルギーでお会いしているので私もショックです。まだ~旦那様には言えないでいます。先週末にお亡くなりになられていまし...
衣替え!
冬に備えてぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。さてさて、朝夕めっきり寒くなりましたね~我が家も10月に入ってからは様々のものを徐々に冬ヴァージョンへとシフトです。さらに最近変わったものはこちらです。・足元のスリッパも温かいものにシフト・アンダーウェアも温かなものにシフト・暖房器具も準備OKかな?披露するまでもないのですが~あたらしいものってモチベーションあがりません?部屋...
嬉しい驚き!!!
母コンピューターミシンに初挑戦!ぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。最近になって、母から電話が良くかかってくるようになりいつも、第一声は私のことを気遣うことから始まる。毎回テーマがあるのですが~昨日は『ミシンに初挑戦』とのことでした驚いて、もう少し詳しく聞いてみると以前私が真夜中まで楽しそうにミシンを動かせてたので母は、Cちゃんが出来るくらいなら、私だって(母のこと)...
一週間に一度!
90分のキャンパス生活ぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。昨日は自由大学生、成蹊大学での5回目の講義の日でした主婦の一番忙しい時間(16:30~18:00)を抜けての受講なので我が家の月曜の夕飯は思いっきり手抜きご飯とさせていただいています。これも、優しい旦那様の協力の賜物です。ありがとうございます。始まりの時間にはどこからともなく現役の学生さんとか、昔の学生さん達は一斉に4号館...
少し早目の準備
もう???ぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。昨日のことですが~全国的に一日☂でしたね~旦那様の予定は美味しいお酒を買いご近所のTデパートへ行き、その足で工具の買い忘れを買いに工具屋?さんへ行こうと決めていたようでしたが!!!外は生憎の☂、予定のお出かけをやめました~一日何をして過ごすのかと思っていたらー。旦那様は実に働き者です。もしも我が家の旦那様をレンタルにお貸しす...
お気に入りに追加
プロの味を盗む!ぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。懐かしいレストランでランチを頂きました~葡萄屋旦那様が割と早く予約を入れてくれていたので窓際の奥に案内されました。店内の雰囲気は~つる草のモチーフを基調としたアールヌーボーを感じられましたねー。おそらく明治大正時代の高級洋食屋がこんなかんじだったのかなぁ~って思わせます。全国展開されているのでしょうか?葡萄屋さんって...
故郷の香り
こんなに~ぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。高松を発つ前にダンボールに詰めた私の荷物を姉が宅配便の送る手配等をしてくれるのですが~嬉しいことに、いつも何かを一緒に私が帰ったころに着くように送ってくれます。今回の嬉しいものは~名物『かまどの虎饅頭』でした~城下町である高松は土地柄、茶道が盛んで和菓子屋さんも多い訳です。参考までに松平家の別宅のあった栗林荘(現在の栗林公...
また来るね~。
田舎から都会へシフトぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。帰りはそれぞれがGoing My Way!長男の兄は、もう少し母と過ごす事を選択して22日まで高松に残ることに。ドライバーを務めた兄夫婦は、母の1か月早い誕生日のお祝いを済ませてアクティブに広島、出雲大社へと足を延ばすため一足早く出発したのです。太田Familyは、高松の前にニューヨークから帰って来たばかりで、広島、出雲の後では、北...
命日&秋祭り
快晴の特別な日Welcomeぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。10/6(日)の事ですが~今日は父の命日と同年半年後に亡くなった祖母の50回忌の法要を少し前倒しして「弔い上げ(とむらいあげ)」49年目を五十回忌の節目として最終年忌として、お寺からお坊さんにお願いして読経のお勤めをしていただきました。成人になってからは親不孝者で命日に帰れたことがあまりなくて、こんなにも、みんなが一斉...
Belgiumより
お誕生おめでとうWelcomeぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。真夜中にメールに驚きました~ベルギーから嬉しいBaby誕生の知らせが届いたのです~生まれたての写真付きで~嬉しいから原文のまま御紹介しちゃいます~家族のみなさまへMaxime治憲(はるのり)が、10月3日午後3時9分に生まれました。体重3850g 身長52.5cmお陰様で、家族みんな元気です。マキシムの写真を添付します。香乙里、Mar...
伊勢神宮
伊勢神宮内宮で「式年遷宮」は、クライマックスを迎えた。昨夜の「遷御の儀」は感動的でTVに釘づけでした~これまでの正殿から新しく造営した正殿にご神体八咫鏡(やたのかがみ)を移す「遷御の儀」が行われましたね~なんと~1300年以上の歴史を持つ伝統的な祭りということです。20年ごとに社殿を造り替える「式年遷宮」は、クライマックスを迎えました~。たいまつの火が暗闇を照らす中、百数十人の神職らからなる遷御の列は楽師...
父親の目前で!
制止した父親の目の前で男性救助の女性 電車にはねられ死亡なんとも切ない事故でしょうお父さんの目の前で電車にはねられて.....女性は「助けなきゃ」と車を降りようとした。「やめろ。もう間に合わない」と制止する娘さんを振り切って踏切内へ中腰になり男性を線路脇に引きずり出したが自身は退避できず東神奈川発橋本行きの下り普通電車(8両編成)にはね飛ばされた男性は重傷を負いましたが病院で治療を受けていて命に別状な...