fc2ブログ

盛りだくさんの、やるべきこと

来週は色々と!ご近所のMさんから朝どりのフレッシュなお野菜をいただきましたよーなんでも、ご主人さまが丹精込めて家庭菜園されているものだそうです見るからに美味しそう!ありがたいですねーさっそく我が家の朝食用に登場してもらいましたもちろん、新鮮だから柔らかくて甘くてスーパーに並んでるお野菜とは、ぜんぜん違って、きっと栄養価も高いのでしょうねー...

慌ただしい一週間

我が家のGWこの辺一帯が世界遺産とのこと!「日光の社寺」の玄関ともいえる日光山内の入り口にかかる木造朱塗りの美しい橋です奈良時代の末に勝道上人が日光山を開くとき、大谷川の急流に行く手を阻まれ神仏に加護を求めた際、深沙王(じんじゃおう)が現れ2匹の蛇を放ちその背から山菅(やますげ)が生えて橋になったという伝説を持つ神聖な橋だそうです今では栃木県人となった息子が案内してくれました...

非日常風景

出会ったのは大江戸線へ続く新宿の地下通路でした朝から長蛇の列の先に表れたのは真っ黒な猫がその巨大さに目を疑ったのでした~パーティー会場へと急ぎ足だったけど不思議なものに出会うと優先順位が変更してしまうぴんくモッチーさんの判断でカシャリ一枚頂きました黒猫さん、また逢いましょうねー理由はYさんの新サービスのキャンペーンイベントだったようですこのサービスは嬉しいかも!なーーーんて関心してる場合じゃないの...

一年ぶりの再会

祝賀パーティーに参加今年もこんな季節がやってきましたねーウォーキングに出かけたら明日からの準備でお店のwindowにはカボチャがスタンバイでしたよー俄かに、かぼちゃさんが忙しくなりましたねーでも、お祭り好きなぴんくモッチーはワクワクしちゃいますねー予定は全くありませんねー(笑)...

お札のお話

しゅうめい菊秋に、菊に似た花を咲かせるところからこの名前になったそうです濃いピンク色の花は別名で 「貴船菊(きぶねぎく)」。京都の貴船地方に多いことによるみたいですよーこの花が咲くと秋なんだなぁ~と感じますねー...