fc2ブログ

次回も愉しみ

煉瓦の美術館【ふうせんかずら】フウセンカズラは、フェンスなどに絡みつきながら繁茂するつる性の一年草です。夏に緑がかった白色の小さな花を咲かせ、その後、紙風船のようにふくらんだ袋状の果実をつけます。風に揺れる果実は見た目にも涼しげで、緑のカーテンにも向いています。果実が茶色く熟すと、黒地に白いハート模様の入った丸いタネがとれますよー。...

贅沢な時間

歴史の息づく街【メランポデューム】花は小さいけれど、たっくさん咲いているので迫力がありますね~黄色の花にパワ~をもらえそう夏には黄色の花が真っ青な空に、よく映えるわぁ~メキシコ中心にアメリカに分布しているのだそうよー。種類によって花壇~ハンギングバスケットに使えるのでとても使い勝手のよいお花なのです。...

集う

名称決まる【クランベリー】かわいいけども初心者は厳しい 酸性土壌を好み、夏の暑さに非常に弱いくせに水切れしやすい、となかなか厳しい条件がそろった植物です。冬から春まで楽しむだけなら十分愛らしいですが、毎年となるとなかなか骨の折れるクランベリーさんなのです。...

今年も!

趣味の世界【パンジー】テラスで咲いたパンジーと目が合いましたなので、スルーできませんでしたよー。わかっていますよー。頑張り屋さんですね~ありがとう...

素適を紹介♡

素適にHappy time!【デプラデニア】別名マンデビラは春から秋にかけて長期間開花し、夏でもよく開花します以前は旧属名のデプラデニアの名で流通し、花が大輪でつるがよく伸びる‘ローズ・ジャイアント’と小鉢で楽しめるサンデリの2種類が主流でした近年は品種改良が進んでさまざまな品種が登場し、人気が高まっています花色は以前はピンクがほとんどでしたが、現在はさらに白や赤白からピンクに変化するものなどがありますグリー...