焦ってる?
展覧会迫る【ワルドストロベリー】なぜか、縁起がいいハーブの一つでもある、ワルドストロベリーですが~市場に出回っている食用イチゴに比べると葉・花・実とも全体が小ぶりですしかしながら、小さな赤い実を鈴なりにしている様は本当に可愛らしいものですねー。この植物、ヨーロッパでは「Lucky&Love」を、アメリカでは「Miracle」を呼ぶと言われとても縁起の良いハーブですのよー。日本でも数年前に、「ワイルドストロベリーを...
主夫は趣味?
休日出勤【都わすれ】鎌倉時代の西暦1221年、承久の乱に敗れて佐渡へ遠流となった順徳帝は、草でぼうぼうになった佐渡の庭に一茎の野菊が紫色に咲いているのを見つけ 「紫といえば京の都を代表する美しい色だったが、私はすべてをあきらめている花よ、いつまでも私のそばで咲いていておくれ。都のことが忘れられるかもしれないお前の名を今日から都忘れ と呼ぶことにしよう」順徳帝の傷心をなぐさめにしたことから、呼ばれること...
気分転換
☂も小降りなので【チューリップ アグラスホワイト】可愛い~チューリップのお花も、そろそろ終盤誰もが知ってる、ほとんどの人が小学校で最初に歌ったのが『チューリップ』の歌3番まであるってご存知でしたか?(私も知らなかった!)参考までに~3番~かぜに ゆれる チューリップのはなに とぶよ とぶよ ちょうちょが とぶよ ちょうちょと はなと あそんでる...
散歩日和
気分転換【花かいどう】江戸時代初期に日本に渡来したそうですねー。それよりも前の15世紀に渡来した実の大きな 「実海棠(みかいどう)」に対して花が美しいので「花海棠」と命名されたそうです...
目覚まし
ぴんぽ~ん【レモンバーム】ぴんくモッチーさんも、知識はあやふやなので、調べてみました~『レモンバームには抗うつ作用があり、そのさわやかな香りで不安な気持ちや緊張を和らげて人を幸せな気分にする効果があります。レモンバームティーにして飲むと、精神を高揚させ、気持ちを明るくしてくれます。未来が心配で仕方のない人やストレスで精神的に参っている人などにおすすめです』今まさしく我が家の旦那様にピッタシですねー...